とりあえず、いいサイズに育ったのが4つ。まだこれから大きくなるドンコが10個くらいはあります。
立派なシイタケです
原木を比較したところ、ほとんど細い木に打ってるやつから発生しており、やはり細いやつの方が菌の回りが早く発生が早いというのはほんとのようです。ただ、キノコの生える年数は太い木の方が長いらしいですが。
今回のキノコはあまりに立派だったので、炭火で両面をじっくり焼いて、友人の発案でシイタケバーガーにして食べました。シイタケ2つで焼きおにぎり、ミョウガ梅酢漬け、ミツバを挟んで食いましたが、なかなか美味でした。
これで挟んで食べました。反対から見るとまるでどら焼き
これからどんどん生えてきたら、干しシイタケなども作りたいです。
※キノコの種駒菌はこちらを利用しました。