2006年11月21日

キクイモ収穫

今年もその辺に生えているキクイモを掘ろうという気にはやっぱりなりませんでしたが、春に庭に植えておいた芋は掘ってみました。すると2株だけだったのにずいぶんと豊作でした。

キクイモ掘り.JPG
たくさん芋が出来てます

これでも全部掘り切れたかどうかわからないので、来年も勝手に生えてくるかな。

キクイモ収穫.JPG
たくさんとれました
posted by 豆狸 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 山菜・果実 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イノシシの肉以外の利用

解体をした時に、まあ肉はバラ肉、ロース、モモ肉、ヒレ肉、タン、テン肉(ホッペ)等に分けて小分けにしてパックするのですが、今回は内臓も丁寧に処理してみました。去年までは友人でホルモン好きなやつがいたので、彼に一任して、私は心臓とレバーを利用するくらいでしたが、その友人が引っ越してしまったので、自分でやることにしました。今回は心臓、レバー、ハラミの他に、あんまり食べられることのない肺、腎臓も取っておきました。今度時間のある時にモツ煮にしようと思います。

??〓〓.JPG
臓器いろいろです

消化器系では、胃と大腸と小腸です。これは内容物をホースなどできれいに洗い去り、開いて裏返しにしてひたすら洗います。塩で何度ももみ洗いするのがよいです。洗濯機で洗ったこともあります。これらはさらに調理の祭にゆでこぼしながら生姜など薬味をたっぷり入れたホルモンスープにでもしようかと。
あとは、レバーにへばりついている胆のうはストーブの上にぶらさげて干しています。胃の薬になります。「熊の胆」が手に入らない地域の山村では昔から「猪の胆」が利用されていたそうです。すごく苦いです。

大腸小腸.JPG
がんばって洗いました

皮は毛を湯引きして酢みそで食う地域があったり、そもそも皮を剥かずにバーナーで毛を焼いて皮付きで精肉する地域もありますが、当地では捨てます。
何度か鼻や耳の毛を抜いて食べたことはあります。まあ、沖縄のミミガーのようでおいしいのはおいしいですが、やや手間がかかります。足先も同様に捨てます。前に知り合ったヨーロッパの猟師はシカや猪の爪を取り除いて服のボタンにしたりするそうです。

あと、頭部と背骨、その他の肉をはずした骨はすべて大鍋でひたすら3日3晩煮込みます。すると乳白色のおいしそうな豚骨ならぬ猪骨スープができあがります。
これは可能な限り濃縮させてから小分けにできる状態にして冷凍しておくといろいろ料理に使えて便利です。去年はこれに塩、胡椒等を大量に加えて濃縮スープのもとのようにして冷蔵保存してみましたが、先日まで何の問題もなく利用できてました。

シシスープ.JPG
白濁してきた薪ストーブの上のシシスープ

なんだか、長々と書いてしまった…。項目を分けたら良かったかな。
posted by 豆狸 at 23:07| Comment(6) | TrackBack(0) | 狩猟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

干しシイタケ

シイタケがここ数日の雨で再び10数個出てきました。
なんだかだいぶ時期が遅い気がしますが、未だに妙に暖かいので何とか成長してくれるのでしょうか。

さて、第一期で出たシイタケが食べきれなかったので、干しシイタケにしました。
…と言っても、単にザルに入れて庭先に放置しておいただけです。全然雨が降らなかったので、見事にカラカラに乾燥しました。
着々と冬の牡丹鍋の準備が進んでいってます♪

干しシイタケ.JPG
いい感じに干せました

※キノコの種駒菌はこちらを利用しました。
posted by 豆狸 at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | キノコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

箱オリにドンコ2頭!

ククリワナ猟を始めて6年目になりますが、3年前から自宅裏の山に一つだけ箱オリも設置しています。
ただ、箱オリではまだ今年まで捕れたことがなく、1年目は猿が入り、2年目はオリの扉の強度不足で入ったものの逃げられました(しかも2回)。
で、今年は扉もこれまでの15cmのワイヤーメッシュから5cmのかなり強いメッシュに変えて、さらに戻り防止の装置もつけました。
で、解禁後3日目の朝に無事に捕獲することができました。
箱オリ周辺の痕跡から、50キロ前後の母イノシシと20キロ前後の若イノシシ数頭と予測していましたが、その小さい方だけが入りました。大きいイノシシはなかなか箱オリは警戒して入りにくいそうなので、今回もそういうことなのでしょうか。

箱オリイノシシ.JPG
2頭一緒に入りました

ちょっと残念でしたが、まあ逃がすにはもったいないサイズなので、解体することにしました。2頭で40キロ弱。まあ30キロ強は肉がとれるでしょうってことで。

どんこ解体.JPG
ハラを出してペットボトル氷で中を冷やしています

で、まあ友達と解体したのですが、解体を始めてからは手がずっと汚れていたので、写真を撮ることができず、今回も解体の写真はなしです。なかなか難しいですね。



posted by 豆狸 at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 狩猟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

狩猟解禁してます。実は。

10月以降、狩猟準備と生活の劇的な変化でまったくブログを書くことができてませんでした。
が、実は11月15日から今年も狩猟が解禁しています。
解禁日は、毎年早朝に箱オリをセットしてから、山にククリワナを架設しに行きます。
で、初日に架ける分を設置し終えたら、夕方から行われる猟友会のカモ猟に合流します。今年は、初日で2山に5丁ずつ架けました。ただ、あまりにも猟期前が多忙だったため、ちゃんと下調べできておらず、去年と同じポイントにかけただけなので、かなり望み薄で、現時点でも獲物は間違いでかかった狸1匹のみです…。
そして、新作したワナもまだ組み上げておらず、バラバラ…。
なんとか11月中に立て直したいところです。

猟友会のカモ猟はマガモを中心に19羽とまずまずの猟果。
7羽もらって帰ってきて、友人と分けて解体しました。

〓〓〓??〓〓〓.JPG
マガモの雄とオナガガモの雌です。

posted by 豆狸 at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 狩猟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする