2009年08月27日

今季初のアユ巻網

解禁から早2ヶ月、遅まきながらアユの巻網漁に参加しました。個人的に忙しかったため、全然参加できていなかったのですが、今年はずっと雨続きであまり獲れていないとのこと。
猟友会の先輩からも
「数日前が実質解禁みたいなもんや」
と言われ、ほっとしました。

で、本日は4人で行って約200尾。初参加では上出来です。サイズはやや小ぶりのものが多く、全般的に痩せていて、雨続きで十分に餌が食べられていないのかな、と思いました。

P8270165.jpg
これで150ほどいます

まあとりあえず久々のアユ捕りを堪能した一日でした。
posted by 豆狸 at 22:52| Comment(2) | 釣り・漁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月21日

牡丹鍋

先日、夏を乗り切るために真夏の牡丹鍋をしてみました。
普段は、昆布だしのみでの水炊きで自家製ポン酢で食べることが多いのですが、今回は家にあった鳥の手羽元もダシ代わりに事前に投入しました(評価はいまいちでしたが・・・)。

DSCF4713.jpg
使った部位はバラとロース、あわせて1・5kg

繰り返すようですが、「イノシシ肉は臭いので味噌・山椒が必須」というのは真っ赤な嘘です。きちんと解体され、血抜きされたイノシシ肉は全く臭くなどありません(発情期の大型のオスは確かに臭いですが)。

これまでは牡丹鍋もいろいろな食べ方をしてきましたが(豆乳鍋、粕汁風鍋、キムチ鍋・・・)、やはり水炊きでポン酢が一番です。脂身の少ない部位の肉はスキヤキにするのもよいですが。

P8210148.jpg
肉の割合が不自然ですね

入れる具は、椎茸、キノコ類、春菊、豆腐、三つ葉、油揚げ、にんじん、水菜、白菜、大根、ゴボウなどですが、基本的には家にあるものを適当に入れる感じです。油揚げは味噌味の時や粕汁風鍋の時に入れますが、よくダシをすっておいしいです。

ちなみに水炊き風にする時も多少味噌を入れる場合があります。これはポン酢がだし汁で薄まるのを防ぐ程度の意味で、ポン酢の消費量が抑えられます。
牡丹鍋は根菜をよく入れると言いますが、別にどっちでもよく、あれば入れるかなってくらいです。にんじんは主にいろどりのために入れてます。

P8210150.jpg
汗だくでおいしくいただきました
posted by 豆狸 at 20:02| Comment(4) | TrackBack(0) | 狩猟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月13日

シジミ捕り

先日、ちょっと遠方に出かける用事があり、その際にシジミ捕りをしてきました。汽水域にいるヤマトシジミです。

P8090117.jpg
黄色っぽいのと黒いのがいます

シジミ捕りは普通の川にいるマシジミを遊び程度にしか捕ったことがなかったので、地元の人に教わりつつ、やりました。本格的にやる人は以前潮干狩りのところでも紹介したジョレンを使うのが基本ですが、そんなものはなかったので、適当な網目のザルやカゴなどを使って捕りました。

P8070049.jpg
なかなかよい雰囲気の場所でした

その場所はほんとに至るところにシジミがおり、膝くらいの水位の場所の砂を軽く掘り返すだけで、数十個のシジミがボロボロ出てくる感じでした。

P8070067.jpg
全体的に小さめですが

で、玄人の人は捕らないようなサイズのシジミも含めて、友人たちと10kgほど捕りました。捕れたシジミは山分けして各自がシジミ汁やバター炒め、佃煮にしておいしくいただきました。
でも、立派なジョレンでビッグサイズばかり捕れているのがうらやましかったので、次行く機会があればもう少し装備をしっかり準備していきたいと思いました。

P8090118.jpg
アサリの稚貝も混じってました
posted by 豆狸 at 01:10| Comment(2) | 釣り・漁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月12日

ウナギ3匹

いつもの川のウナギの漁獲量が年々減少しているので、新ポイントを久々に開拓しました。

で、そこが大当たり。目撃数11匹(目測で300g以上は5匹)で、そのうち3匹を獲りました。それぞれ300g、500g、850gでした。

DSCF4688.jpg
久々の複数捕獲です

なかなか有望な漁場を開拓できて、ちょっとウナギ獲りの意欲が増してきました。

今回のウナギは、炭で焼いている余裕がなかったので、台所のグリルで白焼きにして、ウナギだれで煮込んで食べました。

P8130139.jpg
串を刺さなくてもあんまり反り返りませんでした

P8130145.jpg
10分くらい煮込めば十分です
posted by 豆狸 at 23:57| Comment(0) | 釣り・漁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする