カイヅカイブキはヒノキ科の園芸品種だそうで、確かにヒノキのような葉っぱですが、剪定しすぎたりするとスギのようなトゲトゲの葉っぱが出る面白い植物です。原種の性質が出る「先祖返り」だそうですが。

こんな大量のカイヅカイブキはめずらしいですね
木の断面などはヒノキっぽい感じですが、薪として使用した時にどんな感じなのかはまだわかりません。まあ、針葉樹ですので基本的には風呂焚き用の薪に使う予定です。ちなみに、幹はグネグネで節も多いので、太いものは割るのがちょっと大変かもしれません。

切ると良い香りがしました