2013年08月27日

巣ごもり(就巣)発生

5羽いるメンドリのうち、1羽が7月の頭から産卵箱の中にじっと篭っているようになりました。
どうやら話しに聞いていた巣ごもり(就巣)行動が出たようです。現在の改良された品種の鶏は産んだ卵を抱く本能を忘れてしまっていますが、それを何かのきっかけで思い出すことを「就巣性が出る」などと表現します。

P7064975.jpg
2つある産卵箱のうち片方をずっと占拠

巣ごもりに入ると餌を食べる量も減り、ひたすら卵を暖め続けます。ただ、我が家はオンドリはいないので孵ることのない卵なのでなんともかわいそうです。巣ごもりに入った原因はわかりませんが、普通の鶏はある程度卵がたまったら就巣するようなので、卵を毎日しっかり取らなかったのがよくなかったのかもしれません。

P7064966.jpg
毛を逆立てて興奮気味

巣篭もりに入った鶏は首の周りとおしりのまわりの毛を逆立てて興奮気味になっています。巣から出そうとすると攻撃的になると本などには書かれていますが、そんな感じはあまりなかったです。ただ、ちょっと神経質になっている感じはありましたが、私が小屋に入って行くと妙に寄ってくる感じがあり、なんだか不思議な変化でした。
あとは、ずっと巣にこもっていて邪魔に思われているのか、他のニワトリたちから突かれたりするようになっていたのも印象的でした。

P7064969.jpg
他の子達は普段通り

養鶏場などでは隔離して水を切ったりして、就巣性を忘れさせるなどの対策を取るようですが、どうしようかなーと考えているうちに今月の半ばくらいに突然治まって、普段通りに戻りました。実は有精卵を入手してきて抱かせようかなんてことも考えていたので、ちょっと残念でした。

現在は、就巣で体力を消耗したのか、ちょっとやつれて毛も抜け気味になっているので、しばらく様子を見たいと思います。
posted by 豆狸 at 23:14| Comment(4) | 養鶏日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月20日

久しぶりの日本海

久しぶりに日本海に素潜りに行ってきました。
1週間以上続く晴天のお陰で波もなく、透明度もかなりのものでしたが、高水温の影響もあってかすでにアンドンクラゲがかなりの数。潜り始めて、10分で悲鳴を上げてフードを取りに荷物のところへ。そして、フードを被り、さらには口まわりにタオルまで巻いて完全防備で潜りました。

P8175330.jpg
陸から見ると最高の海です

海の中は、30cmから40cmのキジハタパラダイス。良型のガシラもチラホラ。イシダイは40cmまでの個体はボチボチ見かけるくらい。だいたい、例年通りの布陣。

P8175334.jpg
友人達は、コウイカ、シタビラメ、ガシラなども捕獲

で、今回はキジハタに集中し、3尾捕獲。サイズは37cm、36cm、33cmとまずまず。昨年の47cmという記録には遠く及ばずでしたが、まあ料理するにはお手頃なサイズが突けたのでよしとしましょう。

P8175332.jpg
キジハタ3兄弟

AzHKY.jpg
中華風酒蒸しでとりあえず1尾、美味しくいただきました
posted by 豆狸 at 01:09| Comment(6) | 釣り・漁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする