
フラッシュをたいたので、夜のような写真になってます
しばらく観察した後、ミツバチが防衛行動を取るような気配もなかったので、木の板ではたき落として駆除しました。ニホンミツバチはオオスズメバチやキイロスズメバチの襲来に対し、集団で周りを囲んで発熱し、熱殺する「蜂球」を作るというのが有名ですが、それは今回は見られませんでした。

最近の花粉団子は白っぽいです。何の花なのでしょう
しかし、キイロスズメバチはそんなに対した被害は出ないそうですが、オオスズメバチが集団で襲来すると、巣もかなりのダメージを受けるそうなので、これから秋にかけてスズメバチの活動が活発になるので、ちょっと対策を考えようと思います。

花粉の運び込み量は順調です。