作り方は、一般のハンバーグと同じですが、ナツメグをちょっと多めに入れるのがコツだそうです(同居人談)。そのまま食べるとやや固いオスジカの肉なども、ミンチにすると逆に適度な弾力があり、食べ応えのあるハンバーグに仕上がります。

写真撮る前にひとつ食べちゃいました
さて、今回は血肉(ワナにかかった脚の肉など、血の抜けきっていない肉)をミンチにしたものをハンバーグにし、その味を確認してみたのですが、予想通り全く問題ありませんでした。やはりミンチにすることでそれが分散し、また香辛料・調味料とよく混ざり合って、血肉特有の風味がうち消されるようです。これで、血肉はミンチに向いていることがたぶん証明されたので、次の猟期で出た血肉は、かねてからやろうと思っていた「血肉ソーセージ」にしてみようと思います。