2006年02月02日

フードスライサー

これまで猪のバラ肉を牡丹鍋用に薄く切るのがいつも大変だったので、お正月の浮かれた勢いでフードスライサーを買いました。デロンギ社のものです。
早速試し切りしましたが、かなりいい感じでした。
これまでベーコンなどの燻製を作ってもそれが薄く切れないのが難点だったので、それが解消されるかと思うとがんがん作ろうかなという気にもなりますね。
食パンを切ったりも出来るようです。


デロンギ 電動フードスライサー SL360
posted by 豆狸 at 00:04| Comment(1) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
その後、鹿肉やハム、ベーコンなどに使ってみました。
鹿肉は肉片が貼り付く感じの肉質なので、生ではあまりうまく切れませんでした。やはり半解凍くらいで使うのが良さそうです。
ハムはうまく切れましたが、あこがれのベーコンを横に切るってのはサイズが足りず無理でした。
あと、一番下の部分が切れずに残る場合があるようで、それは構造上の問題なのか、それとも私の使い方の問題なのかはよくわかりません。
あと、近所のパン屋が同じもので食パンを切ってましたが、うまく切れてました。

Posted by 豆狸 at 2006年02月18日 23:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック