で、恐る恐る見にいってみると、やはり、カサの開ききった超巨大シイタケが山のようにできていました。

この倍くらい獲れました
今期のシイタケは全部ドンコの状態で収穫して、高級干しシイタケに!と思っていたのですが、さっそく計画倒れです。しかしまあ、こんなにたくさん食べるわけにもいかないので、これも結局薪ストーブの上で乾燥。
ホダ木を見るとまだまだ出てきそうなので、今後は忘れないようにしたいと思います。

ほだ木捨て場で、ナメコとクリタケ発見
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
![]() けもの道の歩き方−猟師が見つめる日本の自然− |
![]() ぼくは猟師になった |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。