2006年03月10日

芽が出て2週間

前回の写真を撮ってから10日ほど経ちました。
北海道より持ち帰った株のもう一つの株からも無事芽が出てきました。
大きい方の株から11個、小さい方から5個ほど芽が出ています。

ギョウジャニンニク2.JPG
大きい方の株

あと、ホームセンターで販売されていたギョウジャニンニクの根っこも試しに植えてみたのですが、細い二枚葉の芽が一つだけ生えてきています。

ちなみに、前回一度摘み取ると元気な株に戻るのに3年はかかると書きましたが、移植したふた株は両方とも運んでくる際に茎を1pほど残して切って持って帰ってきたんだけど、今年さっそく元気そうなんですよね…。夏以降に切ったから問題なかったのか、それともある程度成長した株は生命力が強いのか。どうなんでしょう?
今年は試しに1/3〜1/2くらい摘み取ってみようかな。
posted by 豆狸 at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 山菜・果実 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。