2006年04月11日

度量衡など

狩猟や釣りをしていたり、保存食作りをしているとよくパッとイメージできない単位で表現されることがあります。
たとえば、
「イノシシは20貫以上なら大物だ」
「浮き下は4〜5ヒロで」
「大豆を1升5合入れる」
などである。
これらをわかりやすいようにまとめておくことにしました。

1.長さ

1尺=10寸=約30cm
1尋=6尺=約180cm(これは両手を左右にのばしたくらいの長さ)
1ヤード=0.9m

2.面積

1町=10反=100畝
1畝=30坪
1坪=3.3u
1ヘクタール=100アール
1アール=100u

3.体積

1石=10斗=100升
1升=10合=1.8リットル

4.重さ

10貫=37.5kg
1斤=600g

5.量

1束=100尾

6.その他

お米 1俵=60kg
   1升=1.5kg
大豆 1升=約1.3kg
お塩 1升=1.5kg

大さじ=15cc
小さじ=5cc
posted by 豆狸 at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック