竹の子を掘るのに使ったり、ナイフの側の方で山菜を折り採ったりもします。
ただ、実際にもっとも重宝して使ってるのは、ククリワナを設置する際の穴を掘る時です。穴を掘る時にいっつもじゃまになるのが木の根っこです。これは普通にスコップで掘るとなかなか切れません。剪定バサミを利用したりもしますが、このナイフを使うとある程度の根っこまでは掘る段階でカットできて非常に便利なのです。

山菜掘りナイフ
※上のリンクが現在最安価格(楽天市場内)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
![]() けもの道の歩き方−猟師が見つめる日本の自然− |
![]() ぼくは猟師になった |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。