ただ、会社の人はあれはノビルだという人もおり、どっちなのかなーと思ってました。
一般的にアサツキとノビルの見分け方は、たとえば断面がまるいのがアサツキでくぼんでるのがノビルだとか、鱗茎が白いのがノビルで、茶色い皮がついてるのがアサツキだとかいうのがありますが、わかりやすいのが花の時期にその花を見るという方法です。アサツキの花がきれいなピンク色なのに対して、ノビルの花は白く咲き、その後ムカゴが膨らんでいきます。これでかなりはっきりと区別できると思います。
アサツキの花はきれいなピンク色
庭のアサツキはノビル同様、ネギがない時の代用品として利用しています。今はもう時期的に春先にきれいに立っていた葉っぱはへたってしまってます。庭では勝手にどんどん増えていってくれるのでなかなか便利です。
アサツキの鱗茎