2011年06月10日

林業用蚊取り線香

ここ1週間くらいで気温も上がり、蚊やブヨ、メマトイなどが本格的に出没し始めました。
屋外で薪割りや草刈りなどの作業をしていても、なかなかうっとうしい季節です。

というわけで、私が愛用している蚊取り線香の紹介です。この商品は林業従事者用に開発されたというだけあってなかなか強力です。屋外使用を前提に作られているので、煙の量が多いです。
普通の蚊取り線香と比べると分厚さが倍くらいあり(実際、普通の蚊取り線香くらいのものを2つ重ねて作られています)、それなりに燃焼時間も長いです。ただ、分厚いためか、着火に少々時間がかかります。雨の日など湿っているときは余計にじっくり火をつけないと太い部分に行くまでに消えてしまうことがしばしばあります。


森林香 30巻入り


パワー森林香 30巻入り

普通の「森林香」というのと赤色の「パワー森林香」というより強力なやつがあり、どうせならということで私は赤色を使っています。枯死からぶら下げるタイプの携帯容器もあります。これは、予備の線香を一巻き入れておけるようになっているのが便利です。ただ、腰に下げているとよく反対向きになったりするので、そうならないように余分に紐を付けたりするほうがよいです。


携帯防虫器 蚊取り線香入れ
posted by 豆狸 at 16:23| Comment(2) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この時期本当に屋外作業は蚊との戦いですね。
強力そう!
腰にぶら下げると臭いが服につく、と夫は嫌がり網のついた帽子(蜂の駆除用みたいな)を使用してます。草引きのとき近くに置いて使用するのでも効果はあるのでしょうか?
Posted by mamaさん at 2011年06月15日 20:32
mamaさん、お久しぶりです。
私も、防虫ネット付きの帽子は草刈りや畑仕事などの際には愛用しています。あれは、目の周りにたかってくるメマトイ等に効果的ですね。
近くに置いて使用する場合は風向きなどの問題もありますので、安価な普通の蚊取り線香を2〜3ヶ所に置くほうが効果的かもしれません。この紹介した蚊取り線香は値段が高いのがネックで、私も使用条件に応じて使い分けています。

Posted by 豆狸 at 2011年06月15日 23:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]