2006年08月23日

鶏飼育の最近

まったく養鶏日記をつけていませんでした。反省反省。

前回の記事以降順調に3羽目、4羽目も卵を産み始め、卵の洪水に襲われました。
夏のほんとに暑い時期はちょっと産卵ペースが落ちたような気がしますが、最近は1日に3〜4個また産んでます。人にあげたり色々してますが、やはり最近の食生活が卵過多になってます。一人で暮らすのに4羽のメンドリは多すぎですね。

卵だらけ.JPG
食べても食べても卵は産まれる

さて、オンドリは4羽とも元気にでかくなってきています。さすがにこの暑い中解体して食べようとは思わないので、秋くらいに1羽、クリスマスに1羽くらい食べていこうかと思っています。で、オンドリは何かあった時(片方のオンドリが死んだ/急な祝い事があった等)のために2羽飼い続けようかと最近は思っています。

立派な大人オンドリ.JPG
立派なオンドリになりました
posted by 豆狸 at 16:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 養鶏日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
立派なオンドリですね。
秋の一羽はサムゲタンで頂きたいです。
Posted by アンティちゃん at 2006年08月27日 21:04
アンティちゃん、いらっしゃい。
このブログには初登場ですね。

そうそう、サムゲタンにしたいという話をしましたよね。サムゲタンは韓国では夏バテ防止にみんな夏に食べる料理なんで早く食べたいですね。「土用のウナギ」に対して、「三伏のサムゲタン」とか言うそうです。

韓国の夏バテ防止料理にはあとは犬肉のスープのポシンタンも有名ですね。以前、ソウルで食べましたが、なかなかおいしかったです。食用の犬を売っている市場も見物に行ったなあ。
Posted by 豆狸 at 2006年08月28日 18:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック