2012年04月10日

2012年春の写真集

さて、相変わらずのやる気のなさで、一ヶ月ぶりの記事投稿となりました。
この一ヶ月何をしてたかなーと考えてみましたが、家の改築をちょこちょこやってたくらいであんまりなんにもやってませんね。世間ではもう渓流釣りもとっくに解禁しているわけですが、2人も小さい同居人がいるとなかなか腰が重くなります。当面は潮干狩りくらいが目標かな(笑)

さてさて、前回の記事で紹介した山菜・野草が順調に成長していっているので、その紹介でもして久しぶりの記事にしたいと思います。

P4062913.jpg
前回はまだ紫色の葉っぱが出たばっかりだったニリンソウはいまが花ざかりです。

P4062916.jpg
ギョウジャニンニクもどんどん生えてきました。今年は間引きも兼ねて数回は料理に使えそうです。

P3202881.jpg
家の改築の方は、濡れ縁がようやく完成し、新規の小部屋を現在作っているところです。

P4082949.jpg
その一方で、放置された薪の原木はこんなにたまってしまいました。暑くなる前に割ってしまわないと・・・。

P4082965.jpg
フキノトウはトウ立ちしてしまい、周りにたくさんフキの葉っぱが生えてきました。その横ではアサツキが繁茂しています。

P4062918.jpg
我が家周辺に10本ほどあるタラノキはまだまだ新芽は膨らんでいません。天ぷらで食べられるのは1週間後くらいかな。

P3222889.jpg
猟期の最終日に私が引っ張った無双網に入ったのは7羽のマガモ。その内の2羽を分けまえでいただきました。

P4082966.jpg
最後の黒いのは昨秋にやってきた新住民です。ネコなのにアサツキやノビルが好きでよくかじっています。

ではでは、次の記事はボチボチ狩猟・採集なことを書けたらいいなと思います。


posted by 豆狸 at 01:13| Comment(2) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お疲れ様です!

猟期も終えられて一段落ですね。

でも自分は春夏の記事も好きですよ。
山の様子や突き漁などいつも楽しみにしてます〜。
Posted by マンガ家 at 2012年04月15日 16:17
マンガ家さん、ご無沙汰です。
最近、どんどん暖かくなってきたのでボチボチ水辺での活動の記事が書けるかと思います。
はやく潜りたいですね。
Posted by 豆狸 at 2012年04月20日 00:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]