2006年12月01日

ナメコ発生!

10月中旬に第一弾が出たシイタケは、第2弾も猟期解禁直後くらいからにょきにょき出ています。

で、昨日の夕方、裏のほだ木コーナーの様子を見ていると出ました!ナメコ!
もうちょっと北の方に住んでいる知り合いのナメコが先週くらいからどんどん出てきているというので、気候的にそろそろかと思っていたら、見事に出ました。まだ小さいので食べ頃になるにはまだしばらくかかるとは思いますが。

コナラのナメコ.JPG
コナラに生えたナメコです

ちなみにナメコは昨年の春にコナラに植えたやつも今年の春にヤマザクラに植えたやつも両方出始めてます。
やはり、ヤマザクラはナメコと相性がいい木なので、1年目から発生したのでしょうか。まあ、去年のやつは家の裏の山に立て掛けてたのに対し、今年のやつは林内に寝かせてムシロをかけてあったので、その違いも大きいかも知れません。

ヤマザクラのナメコ.JPG
こちらはヤマザクラのナメコ

※キノコの種駒菌はこちらを利用しました。
posted by 豆狸 at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | キノコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。