2012年10月18日

太平洋の島の思い出

なかなか普段は行くことのない太平洋の島で狩猟・採集にいそしんできました。
その思い出の写真集です。

PA113954.jpg
PA113962.jpg
DSCF0311.jpg
DSCF0320.jpg
大きなエビがたくさん捕れました。刺し身と焼き、味噌汁でいただきましたが絶品でした。

DSCF0388.jpg
DSCF0438.jpg
DSCF0595.jpg
素潜りでは、70cmくらいの回遊魚を刺したものの、身切れして逃げられたのが悔やまれました。捕獲した魚でまともなサイズだったのはイスズミの仲間の45cm。

PA154120.jpg
PA154121.jpg
野生化して増えて困っているという豚を捕獲する作戦は残念ながら不発。シャンプーになる生姜や食べられる木の実を教わりました。

PA164151.jpg
DSCF0406.jpg
PA174265.jpg
DSCF0851.jpg
普段はやらないカヤックでのトローリングにも挑戦。結果はダツのみ・・・。
ちなみに、今回一緒に遊んだ友人は私達が帰ったあとメーターオーバーのマグロをトローリングでゲットしたそうです。すばらしい。

DSCF0826.jpg
気持ちのいい旅、澄んだ素晴らしい海でした。本当にありがとう。
posted by 豆狸 at 21:30| Comment(9) | 釣り・漁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
羨ましいです^^ ダツってうまいですか?
Posted by 鵺 at 2012年11月02日 10:35
豆狸さんこんばんははじめまして。いつも楽しく拝見しています。コメントは初めてですけど。


最近免許を取り箱罠仕掛けてます。そこで質問です。
箱罠で捕まえて、その場でトドメを刺して血が出たとします。
そうなるとしばらく他の個体は餌があっても近づきませんか?

どれくらい時が経てば良いのでしょう?


いきなりですいませんが教えていただけたら嬉しいです。
Posted by 猪鹿町 at 2012年11月02日 22:14
鵺さん、こんばんは。
ダツはまあ普通に食べられますが、獲ってうれしい魚ではないですね・・・。
小骨が多い印象を持っていましたが、今回食べたやつはそうでもなかったです。
Posted by 豆狸 at 2012年11月04日 23:43
猪鹿町さん、こんばんは。

箱罠内でのトドメ刺しについてですが、私はほとんど箱罠をやらないので、僅かな経験でしかお答えできませんが、以前1度捕獲して中で血を出した時はその数週間後には別個体が入りました。ただ、血のニオイがつくとほとんど入らなくなると言っている猟師さんもいますので、何らかの影響はあるかと思います。

ちなみに、ククリワナの場合はそんなに影響はないと思います。血抜きをした現場のすぐ近くで数日後に次のイノシシが掛かったりすることもままあるので。

私自身も実際どうなのか興味がありますので、今後、やられてみて実際どうだったか報告していただけるとありがたいです。

ではでは、今後ともよろしくお願いします。
Posted by 豆狸 at 2012年11月04日 23:50
こんばんは。ありがとうございます。

すいません大事なことが抜けてました!最近免許取ったのは親父で僕は来年取得予定?です。

先日無事小さいですが捕獲出来、近々再度セッティング予定みたいです。また、変わりに質問させていただくかも知れませんのでこちらこそご教示お願いいたします。

Posted by 猪鹿町 at 2012年11月05日 00:17
お返事ありがとうございます^^
たしかに、歯が鋭くて触るの怖そうですね

ところで罠の設置に関してなのですが、罠猟免許さえ持っていれば他の市町村の猟区に自由に設置してもOKなのでしょうか?
その地域の猟師の縄張り的なものとの兼ね合いも気になります
Posted by 鵺 at 2012年11月05日 01:00
鵺さん、こんにちは。
わな猟免許を所持した上で、猟期ごとに狩猟者登録をする必要があります。その狩猟者録は都道府県ごとなので、原則的には可猟区域ならどこにわなを架けてもいいことになりますが、他のわな猟師や追い山猟のグループなどの情報を仕入れてからわなを設置するほうがトラブルは少ないと思います。
Posted by 豆狸 at 2012年11月09日 12:05
なるほど〜

この記事の豚捕獲作戦にもククリ罠を使用されたのですか?
Posted by 鵺 at 2012年11月11日 01:53
鵺さん、こんばんは。
ブタ捕獲にもくくりわなを使用しましたが、まあ2日間しかやらなかったので捕獲ならずでした。
ちなみに持っていったくくりわなは現地の猟師さんにプレゼントしました。
Posted by 豆狸 at 2012年11月18日 22:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]