2012年12月22日

順調に産んでます

さて、初産の記事を書いて以来報告をしていなかった自家養鶏ですが、順調に産んでます。最近は1日3〜4個くらいが平均です。多い時は6個生んでいるので、もう6羽とも卵を産み始めていると判断してよさそうです。

PC224502.jpg
元気いっぱいです

最近は、扉を開けるとすぐに外に飛び出してきます。簡単なフェンスを付けてあるのですが、そんなのお構いなしにどんどん飛び出してきて、油断すると私の肩にも乗ってきます。

PC224504.jpg
今日は3個でした

卵は、最初の頃は2つある産卵箱を両方使っていたのですが、最近は左側でしか産みません。原因は不明。先月4日間ほど卵を取るのを忘れていた時は、左側の産卵箱に12個。右側の産卵箱は空っぽ。そこまで右側が嫌なんでしょうか?

PC224507.jpg
一番食いつきのいいのは貝殻

最近、餌を上げる時いちばん食いつきがいいのは貝殻です。どうやらカルシウム不足のようなので、もっと量を増やさないといけません。養鶏場などでは、貝殻は餌に混ぜずに別容器にして好きなだけ食べられるようにしているところもあるようです。ちょっとその方式を検討しようかと思います。

PC224508.jpg
台所に常に卵があるのはいいですね
posted by 豆狸 at 17:18| Comment(10) | 養鶏日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは!

卵買わなくて良いくらい順調ですね。
自分も今は無理ですけど将来的には養鶏に興味があります…経費は結構かかりますか?
Posted by 猪鹿町 at 2012年12月22日 18:32
こんにちは、先日はお返事ありがとうございました。鶏いいですよね。凄く健康そうで美味しそうといったら怒られそうですが、この時期は鶏も太ってくるので。私の家でも比内鶏を二羽飼っています。本当は6羽だったのですが、去年の春、寒くて三羽駄目になり、一羽は行方不明になりました。当時、私の家の周辺では鶏泥棒が出たらしく、ほかにも数件、鶏が盗まれたそうです。今時、そんなのいないだろうと思ったのですが、わからないものですね。鶏は大きさが違うのを混ぜると大きいのが小さいのを突き殺してしまうので途中で買い足すこともできず、次の入れ替えまで二羽のままです。産卵を促す薬の入った餌を使わないようにすれば、3年くらい卵を産みます。以前は10羽も飼っていて卵を消費しきれない上に餌代もかさみましたが、6羽くらいだと丁度いいですよね。産んだ卵を上手く家族で消費できるし、餌も残飯とか色々でかなりまかなえるので。2羽だと卵が足りず買わないといけないのです。でも、産みたて卵をとってきて卵かけご飯にすると子供が喜びます。産みたて卵は鶏を飼う楽しみです。

Posted by しの at 2012年12月23日 11:35
こんばんは豆狸さん。 産卵する箱ですが、グループの位が高いメスに他のメスも行動を合わせると以前聞いたことがあります。「一日中コッココッコ言ってるように見えてあれで上下間系とか大変なんだろうなー 」とニワトリ小屋のチャボを見ながらたまに考えてます。
Posted by 小金屋 at 2012年12月23日 18:13
猪鹿町さん、こんばんは。
経費はそんなにかかりませんよ。基本的には鶏舎は廃材で作ったのでほぼただで、あとは餌代のみ。
我が家の餌は、もらったくず米、タダで手に入るヌカ・オカラ、雑草・野菜くず、自分で獲った魚のアラ、海辺で拾う貝殻などが主です。
Posted by 豆狸 at 2012年12月24日 23:28
しのさん、こんばんは。
鶏泥棒なんてあるのですね。びっくりです。
ウチも3年くらいは最低でも卵は取れるだろうと思っているのですが、その後の入れ替えをどうするかはおいおい考えないといけませんね。第二鶏舎を作ってのローテーションが理想ですが。
産卵箱の中を覗きこんでたくさんの卵を見つけた時の子どもの笑顔はなんとも言えないですね。
Posted by 豆狸 at 2012年12月24日 23:34
小金屋さん、こんばんは。
以前飼っていた時はオスが1羽いるとメスが落ち着くというので、オスも飼っていましたが、オスがメスの尻の羽をつつくようになってきたので、結局メスだけにしました。
今回は今のところ、みんな仲良しのようです。ただまあようやく皆成鳥になったくらいなので、これから上下関係が厳しくなっていくかもしれません。
産卵箱の偏りはその兆候かもしれませんね。
Posted by 豆狸 at 2012年12月24日 23:38
鶏ちゃん達ずいぶんとがっしり立派になりましたね〜!

産みたての卵は格別でしょうね!
Posted by マンガ家 at 2012年12月25日 08:32
こんばんは豆狸さん。 教えて頂きたいことがあるんですが、鹿や猪の 外見から雄雌を見分けるにはどこを見ればいいでしょうか? 鹿は角があるかないかでわかるのですが 小鹿や猪の雌雄を見分ける際はどこを見ていますか?
26日にドンコが掛かって解体したのですが「そういえばこの前の小鹿もどっちだったのかな?」と気になってしまいました。
ご迷惑でなければ教えて頂けないでしょうか?
Posted by 小金屋 at 2012年12月29日 01:14
マンガ家さん、こんばんは。
返事がおそくなりました。
産みたての卵は黄身がしっかりしてて、卵焼きを作ろうとしても混ざりにくいですね。あと、ゆで卵にしたら、川がむけません・・・。
Posted by 豆狸 at 2013年01月07日 23:53
小金屋さん、こんばんは。
お返事がおそくなりました。

基本的には股間を見ればわかります。
あと、イノシシの場合は、向き合った時の牙の感じとか威嚇の仕方で分かる場合もあります。
Posted by 豆狸 at 2013年01月07日 23:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]