
大きいほうが私の捕獲で、小さい方は友人のもの

サイズは52・5cmで、自己記録を微妙に更新

2リットルのペットボトルと並べると大きさがよくわかります

重さは3・4キロ

今回は内臓も甘辛く炊いて美味しくいただきました。

ついでにこんなのも。約1kg
いやあ、うみはやっぱりいいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
![]() けもの道の歩き方−猟師が見つめる日本の自然− |
![]() ぼくは猟師になった |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
これだからやめられませんよね?
台風で嵐山付近が大変な洪水になっていますね。豆狸さんがお住まいの地域は何事もなかったでしょうか?狩猟に影響が出ないことを祈っています。
ありがとうございます。
今年はイシダイの良いのが獲れていなかったのでうれしいです。
我が家でも魚よりもタコを持って帰ったほうが家の人は喜んでくれます(笑)
我が家のあたりでは倒木や小規模な土砂崩れはありましたが、被害に合われた地域と比べると全く問題ない程度でした。ご心配ありがとうございます。
いままさに4日間チルドルームで寝かせたハラミを刺し身で食ってますが、やばいですね。一切れ醤油につけただけですごい脂が浮いてます。4日連続で刺身を食ってもまだ半身なくなってません。
内臓やエラなんか子供と取り合いです。
ウェットスーツがないとこの時期はクラゲがきついですね。あと、ボチボチ海水温も下がってくるので、購入をオススメします。