2016年07月22日

ゴリの佃煮

この季節になると、川を集団で遡上するヨシノボリの稚魚を見かけます。それをちまちまと捕まえて佃煮にするのも夏の楽しみのひとつです。ちなみに、ゴリというのはハゼ系の魚の総称のような感じで使われることが多い言葉です。琵琶湖の方では漁船で沖びき網漁という方法で漁の対象となっていて、「うろり」などと呼ばれて名物の一つになっています。道の駅などでも「うろりの佃煮」としてよく販売されています。

NCM_2161.jpg
頑張って捕ったゴリ600g

川でのゴリの捕り方は、「ゴリ押し漁」、「ゴリ踏み」などと呼ばれる追い込み漁が有名ですが、堰堤などを遡上中のものをちょこちょこ捕る方法もあります。

KIMG4489.jpg
ゴリを捕った川のクレソン

以下、ゴリの佃煮の作り方

1.捕ってきたゴリに適当に塩をふりかけて揉んでぬめりを取ります。

NCM_2163.jpg
ちょっと違う魚も混じってますが気にせずに

2.水洗いをしてから、醤油、砂糖、みりん、日本酒をお好みで混ぜたもので煮ます。実山椒やタカノツメ、生姜などを入れるのも良いです。

NCM_2168.jpg
弱火でコトコトと・・・

3.沸騰したらアクを取り、その後は弱火で落とし蓋をして30分ほど煮ます。

NCM_2174.jpg
最後はザルに取るのがポイント

4.煮詰めすぎるとベトベトになるので、適度なところでザルに取って煮汁を切ったら完成。

NCM_2176.jpg
瓶詰めしたら売り物みたいになりました(笑)
posted by 豆狸 at 01:17| Comment(0) | 釣り・漁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]