早々に見切りをつけ、別のポイントへ。そこは半島の先の方なのであまり陸からの流れ込みもなく、なかなかの透明度が維持されてました。
で、結果はタコ5匹。まずまずでしたが、大きいやつは1匹だけであとは小さめ。大きいやつはボイルして友人にあげて、残りの4匹でタコ飯を作りました。
ちびタコでも4匹分ならそこそこの量ですね
以下、タコ飯の作り方。
1.さばいた新鮮なタコをぶつ切りにします。
2.それと刻んだ生姜をといだお米に投入し、醤油と味醂を適量入れます(混ぜてから指を入れてなめてみて自分の好みで判断)。
3.あとはそれを炊飯するのみで完成。
赤い色が見事なタコ飯
ご飯を炊く時に生臭さが出ないようにお湯で炊く場合もあるようですが、捕りたての新鮮なタコなら普通にして問題ありません。
あと、干しダコを使ってタコ飯を作る地域もあるそうですね。茹でダコを使ってやる方法もあるようですが、それだときれいな赤色と風味が失われてしまいそうな気がします。