その日の夜にちょうどベーコンを燻煙する予定だったので、本来は一晩調味料に漬け込みたいところを、一緒に獲ってきたウナギをさばいて食べてる間の2時間程度の間だけ漬け込みました。

今回は3匹を燻製に
1.ハラを出したアマゴをビニール袋に入れ、塩、砂糖、胡椒、日本酒を適量投入する。
2.ほんとは一晩置きたいところだが、都合により2時間だけ。
3.一晩置いたら、その後しばらく水にさらして塩抜きする必要があるが、2時間なので、さっと洗って水気を拭き取って準備完了。
4.エラのところにタコ糸をひっかけ、燻製機に吊して燻煙。今回はベーコンと一緒だったので、ヒッコリーのチップを使い、約60℃で10時間ほど燻煙。

ほんとはハラも爪楊枝などで開いた方がいいです
5.あとは、冷ましてラップして冷蔵庫で保存したら完成。
感想としては、それなりにおいしかったけど、尺アマゴよりは20センチ級のアマゴでやるのが普通かなと。このサイズは、塩焼きか刺身にするのが断然幸せ度が高い気がしました。

完成。きれいな飴色です。