
虹色の模様が特徴
これまで私がニジマスを釣ったことがあるのは、北海道の各地の河川と本州の養鱒場の近くの川だけです(これは常に脱走しているのか、自然繁殖しているのかは不明)。北海道では48センチのものを一度だけ釣り上げたことがありますが、残念ながら写真は残っていません。
大きいやつは40cm近くあります
ニジマスは体高があり、分厚い感じなので20cmくらいでも結構食べ応えがあってよいですが、味はちょっとアマゴやイワナよりは劣る気がします。ただ、ニジマスは渓流釣り師の中ではだいぶレベルが低く見られているので、私の味覚もその先入観によって左右されているのかもしれません。
釣れたらその場で焼いて食うのがよいですね