2007年10月24日

きのこ用の原木入手

臨時の仕事で木を切る機会があり、そのなかでキノコの原木に使えそうな木をもらってかえってきました。

CA340402.jpg
軽トラいっぱいに乗り切らないくらい

今回もらったのはコナラの木です。これはシイタケには最適といってよい木なのでありがたかったです。ただ、伐木時期が早いので水分含有量が多く、うまく乾燥させないとひび割れして雑菌が入って原木として使えなくなってしまう可能性があります。スギの葉などで来るんでシートをかけておいておくと良いとアドバイスを受けたのでそうしようと思います。

CA340403.jpg
太い方は薪にする予定

まあ、原木として使えなければ、薪にしてしまえばよいのですが…。コナラは薪ストーブの薪の材としても一級品です。太い方はもともと薪にするつもりで持ち帰っています。
しかし、今回はありがたい仕事でした。こんな仕事なら毎日でも行きたいくらいです。

CA340397.jpg
現場にあったスズメバチの巣
posted by 豆狸 at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | キノコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。