
なかなか良い感じです
アケビ茶の炒り方は、きれいに洗って油などの付いていない中華鍋などを熱し、その上で適当に炒るだけです。鍋を振り回さなくても、手で混ぜたら意外と熱くありません。パチパチ音が鳴って来たらいい感じ。焦げる前に火を止めましょう。その後は、葉っぱをそのままにするとかさばるので、揉んで粉にしてしまいましょう。

火にかける前

火にかけた後。だいぶ量が減ります
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
![]() けもの道の歩き方−猟師が見つめる日本の自然− |
![]() ぼくは猟師になった |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。