今回の内臓の提供主のイノシシです
とりあえず、今回はその内臓の紹介です。この手の画像が苦手な人は見ないようにしてください。
心臓です。トドメに刺したナイフの傷跡があります
腎臓です。においがきついので普段はあまり食べませんが、好きな人もいます
レバー(肝臓)です。黄色いのは胆のうで、干して薬にします
たぶん、すい臓です。モツ煮に入れて食べたことがありますが、特徴的な味はあまり覚えてません。普段はあまり食べません
肺です。フニフニした食感でモツ煮に入れると人気です
胃を包んでいる網脂です。中華料理などの飾り付けに使うそうですが、使ったことはありません
大腸です。いわゆるテッチャン。処理が大変です。
小腸です。同様に処理が大変です。
胃です。内容物を確認して、イノシシが何を食べているかを確認します。これも食用には処理が手間です。
とりあえず、メジャーな内臓はこれくらいです。これ以外では、横隔膜(ハラミ)も食べられます。